SSブログ
前の10件 | -

宮崎市 「レンタカー県内好調 東九州道開通追い風」 [宮崎市]

「福岡から車を走らせるより、

飛行機で宮崎まで来てレンタカーを

借りた方が楽、

宮崎は道路も走りやすく景色もいい」。


友達と青島神社など県内のパワースポット巡りに

訪れた会社員、磯村弘美さん(36)=

福岡市=は声を弾ませた。


家族旅行で本県に来た会社員、

大西英治さん(28)=同市=は

「子どもが小さいので電車やバスでの移動は

周囲に気をお使い負担。



最近は飛行機とレンタカーを使った

旅行ばかり」と笑顔を見せる。


レンタカーの車両台数は順調に推移。


国土交通省の調べで、2,014年3月末は6044台と

前年同時期に比べ13%伸びた。


県レンタカー協会は「若者の車離れや 

節約志向の高まりにより「買う」から「借りる」という

考えが広がっている。


他業種から参入も増えた」と説明する。


オリックスレンタカー宮崎空港フェニックス店では、

9月のシルバーウィーク(SW)は1ヶ月前に

予約で埋まったといい、

堀井恒治店長は「今年は特に多く、

周辺の店も車が足りなかったぐらい」と

うれしい悲鳴を上げる。


大分県で車を借りて

本県で返却するケースも増えており、

「東九州で宮崎市と大分市が

つながった影響では。


(この数年高速道路が次々と開通し)

カーナビに最新の情報が反映されないのが悩み」と

苦笑いする。


一方で新たな問題も出てきた。


「レンタカー会社の送迎者が空港や駅に

乗り入れる専用の乗降場所が足りず、

利用者にとって不便」と、

県レンタカー協会理事でトヨタトレンタリース宮崎の

有田秀博専務。


「本県のおもてなし向上のためにも

改善してほしい」と要望する。


みやざき観光コンベンション協会の

甲斐祐二観光推進局長は、

外国人観光客が団体旅行から

個人旅行にシフトしていると指摘し、

今後レンタカー需要が高まるとみる。


「海外からの誘客を図る上で本県の

課題となっている2次交通手段を充実

させることが重要。


道路標識やカーナビの多言語化も

進めていかないといけない」と話す。

(宮崎日日新聞 11月30日 抜粋)

宮崎市 『県内キッチンカー 一堂 宮崎市内で「食の博覧会」』 [宮崎市]

県内のキッチンカーが参加する第1回

「キッチンカーと食の大博覧会」が29日、

宮崎市の大淀川河川敷であった。
キッチンカー食の博覧会.jpg

県産品を使用したうどんや肉巻きおにぎり、

ロールケーキなどを販売する23社の店舗が並び、

約2,500人の来場者でにぎわった。


今年3月に発足した県移動販売車協会(今村恒憲会長)が主催。


キッチンカーは車内に調理設備を整えており、

同協会は衛生管理のほか水道、

電気、車体の大きさといった

整備面で独自の審査基準を定めている。

夫婦で来場した宮崎市の40代女性は

「間近で料理の課程を見て、

その場で食べたり、 

持って帰ったりでできる

おもしろさがある」と話した。


今村会長は「全員の情報交換、

客とのコュニケーションの場になる。


最終的には九州内のキッチンカーを

集めた催しを開きたい」と語っていた。


会場では出品した店舗の人気を競う「ひなた創作料理!総選拳!」や、

ひょっとこ踊り、ヨヨーパフォーマンスなども行われた。


(宮崎日日新聞 11月30日 抜粋)

高千穂町

「夜神楽 外国客ら関心 高千穂観光 羽田でPR」


訪日外国人観光客誘致につなげようと、

高千穂町観光協会は、

東京・羽田空港国際線ターミナルで

高千穂夜神楽の公園など観光PR活動を

このほど行った。


訪日観光客の関心が、

東京や大阪など都心から、

日本の歴史を感じ体験できる

地方へと広がっていることに着目し

初めて実施。


英文で書かれたパンフレットの配布や

神楽衣装の試着コーナーなどを

設けアピールした。


夜神楽は同ターミナルの江戸舞台で、

三田井地区神楽保存会

(甲斐晃一郎会長)の

会員10人が手力雄の舞、

戸取の舞など4番を披露。


御幣や鈴を手に荘厳に舞うと、

会場に漂う神話の雰囲気を外国人らも

興味深く見入っていた。


同協会の佐藤哲安章会長は

「神楽は独特の文化で、

強烈な印象を持っていただけると思う。


年々、町内も外国人観光客が増えているが、

日本の歴史、文化、神話を感じてもらえるよう、

さらにPRに力を入れたい」と話してた。


(宮崎日日新聞 11月28日 抜粋)

都農町 「晩秋尾鈴路を満喫 都農 親子連れら紅葉狩り」 [都農町]

尾鈴モミジ狩り(尾鈴山フェスティバル実行委員会主催)は22日、

都農町の尾鈴山であった。


町内外から親子連れら約50人が参加し、

晩秋の尾鈴路を楽しんだ。


尾鈴キャンプ場から千畳敷などを巡り

約2時間半のコースで実施。


例年は山肌に広がるカエデやウルシの

紅葉を楽しむことができるが、

今年は冷え込みが弱かったせいか、

色付きは遅れ気味。


それでも、1部で紅葉を見つけると、

写真を撮ったり葉を拾ったりして

秋の気配を体感していた。


散策の後は、一帯に繁殖する希少植物の解説があり、

尾鈴山の貴重な自然について

理解を深めていた。
尾鈴山の紅葉縮小.jpg

また、鍋料理の振る舞いもあり、

参加者は疲れを癒やしながら

交流を深めていた。


友人と訪れた門川町庵川西、

公務員工藤紗千さん(34)は

「紅葉が少ないのは残念だが、

楽しい一日を過ごせた。


登山はが好きなので、

春の山開きにも参加してみたい」と

話していた。


(宮崎日日新聞 11月28日 抜粋)

新富町 「羽子板きらびやか新富 池田さんら初作品展」 [新富町]

新富町富田北で羽子板や押し絵を製作・販売する「せんび」に

よる初めての作品展が、同町富田1丁目のギャラリー

しんとみで開かれている。

2羽子板拡大.jpg
歌舞伎などを題材にしたきらびやかな作品80点が展示され、

来場所をを楽しませている。


12月6日まで。入場無料。


池田代表(44)は同町出身で、

妻聖子さん(36)と高原町で

農業を営んでいた。


父の死をきっかけに帰郷し、

約40年前から手作りした羽子板や

押し絵をバザーに出品したり、

友人の求めに応じて製作したり

していた母美千子さん(72)と共に

4月に同店を開業、


9月からは、作品展に向けて母の妹、

河野富貴子さん(64)=川南町=を

加えた家族4人で、

製作に取り組んでいた。


会場には、7号(縦21㌢、横10㌢)~25号(縦75㌢、

横33㌢)の羽子板63点と、

押し絵17点が並ぶ。


そのうち羽子板には、

美千子さんが収集した

反物などを使って藤娘や

連獅子などがあしらわれ、

裏絵には、吉祥の象徴である

松竹梅が描かれている。


池田代表は「これから県内各地の

ギャラリーなどを廻り、

自分たちの作品を発進していきたい。


若い人に日本の伝統文化に

目を向けてもらう機会になれば

うれしい」と話している。


開館時間・・・午前9時~午後6時(6日は午後
        4時まで)
問い合せ・・・℡0983(33)0577

(宮崎日日新聞 11月28日 抜粋) 
     

綾町 「綾の魅力ギフトでいかが ふれあい館 食品や木工芸紹介」 [綾町]


綾町の農家や加古業者、工芸家などの自慢の1品を集めた

「綾のギフト展」が同町南俣の

綾ふれあい館で開かれている。

綾のギフト展縮小.jpg
町内の13業者が30品を提供。

ギフト展は2016年1月11日まで

(12月30日~16年1月2日除く)

町特産の日向夏ミカンで作ったドレッシングと

ポン酢の詰め合わせ、

早川農苑の手作りみそとかぼちゃジャムの

セットなどずらり。


ケヤキ製の弁当箱や菓子器といった木工品に加え、

町と雲海酒造などが今月9月に作った

オリジナル焼酎の詰め合わせも初登場した。


商品のそばに「無農薬・無化学表栽培に

こだわった」など出品者の思いを紹介する

パネルも並べている。


価格帯は800円~5千円で、

2千円前後の商品が売れ筋という。


同館管理責任者の中島安宏さん(40)は

「綾の魅力が詰まった商品ばかり。


これからのお歳暮に活用してもらえれば」と

話しいる。


●お問合せ・・・・℡0985(30)7270


(宮崎日日新聞 11月27日 抜粋)

延岡市 「抜群の安定力が強み 体操県1位の延岡中1年 赤木光瑠さん(15)」 [延岡市]

延岡中1年の赤木光瑠さん(13)は、

体操競技のホープ。


今年の県中学校秋季体育大会では、

抜群の安定力で4種目中三種目を制し

個人総合優勝を果たした。


兄慎太郎君(17)の影響で5歳から始め、

延岡商業高で開く「延岡さくら体操教室」に所属。


姝友紀さん(12)も一緒に技術を高め合う。


「中学に入ってから目的意識を持てるようになった。

満足する演技ができるよう、

技と精神力をさらに鍛えたい」と

向上心は尽きない。


(宮崎日日新聞 11月27日 抜粋)

新富町 「新富グルメの祭典「S-1」ガチャうどん(ながのうどん店)頂点」 [新富町]

新富町の一押し料理を決めるグルメ選手権「S-1(エフワン)」は23日、

町文化会館前広場であった。
新富ぐるめ拡大.jpg

5年の節目を迎え、最後の開催となったことしは、

町内の飲食店を中心に13店舗が参戦。


「ながのうどん店」(黒木浩二代表、同町三納代)の

「ガチャうどん」がグランプリに輝いた。


「S-1」は、新富の食の魅力を発進しようと2011年から

同町の秋の祭典「祭りしんとみ」のイベントの1つとして開催。


今回も食事を買い求めた延べ2,600人に投票券が

配られた。


最多得票した「ガチャうどん」は、

同店の創業以来の人気メニューをアレンジ。


「揚げ開くわくわく感を味わってもらおう」と、

町産小麦を使った肉うどんに

地取れのゴボウやレンコン、

ズッキニなど7種類の具肉を詰め込んだ

巾着を添えた。


黒木代表(46)は、12年以来3度目となった

グランプリ獲得に「参加するために毎回、

商品開発に取り組み、

自分のレベルアップにもつながった。


『D-1』に育ててもらったという

思いでいっぱい」と喜びを語っていた。


ことしの「まつりしんとみ2015」には、

地場産品の販売やニュースポーツの体験イベントなど

約40のブースが立ち並び、

ステージイベントには串間市出身の

シンガ・ソングライター「いであやか」さん(22)が

出演。


町内外から約1万人が訪れた。


(宮崎日日新聞 11月27日 抜粋)

宮崎市 「男声宮崎メンネルコール 台湾合唱団と友好協演」 [宮崎市]

宮崎市の男声合唱団グループ「宮崎メンネルコール」(中馬章一代表)

メンバーら31人は、カナダのバンクーバー市開かれた

バンクーバー台湾合唱団(ジェニー・リン団長)の

創立25周年記念演奏会にこのほど出演した。


同市の聖アンドリユース・ウェズレイ教会で

童謡や唱歌など6曲を披露。


カナダ在住の台湾出身者らと協演するなど

海を越えて友好を深めた。


同グループは2009年、宮崎ー台湾の国際定期便再開を願って

台湾で開かれた親睦交流会に参加。

以来、台湾の合唱関係者と交流を継続させてきた。



それがきっかけとなり、台湾出身のバンクーバー市在住者で

つくる同合唱団からの招待を受け、

今年6月から練習を重ねてきた。


演奏会には約70人が出演。同グループは「野バラ」

「早春賦」」などを披露。


各曲とも前半は日本語で歌い、後半はドイツ語で歌った。


また同合唱団との合唱団との合同ステージでは、

「赤とんぼ」や「望春風」など両国の代表曲を

それぞれの言葉で合唱した。


中馬代表は「これまでの交流の積み重ねのおかげで、

お互いに最高の歌声を交換し合えた。


今後も合唱を通じて、宮崎と台湾の交流を活性化させたい」と話した。


(宮崎日日新聞 11月26日 抜粋)

宮崎市 「西米良の「冬」イベントPR キャラバン隊来訪」 [宮崎市]

西米良の「冬)イベントPR キャラバン隊が25日、

宮崎市の宮崎日日新聞社を訪れ、

12月から来年2月まで開かれる

「カリコボーズの冬祭り」をPRした。

同村のキャラクター「精霊カリコボーズ」も

「1年の節目として神楽を見に来てくりゃホイ」と

呼び掛けた。


同隊は夜7時まで舞う「西米良神楽」(12月5、12、19日)や、

村民とカリコボーズの数を合わせた約1,200個の

ホオズキを飾り付けた「ほうずきクリスマスツリー」点灯式、

ユズ販売やゆず風呂が楽しめる「ゆた~と冬至フェア」

など29のイベントを宣伝した。


牧幸洋総括補佐は「イベントやおもてなしを

用意しているので村民と交流し、

1年の疲れを癒やしてもらいたい」と

話している。


期間中は毎週末、村内で各種イベントを開催する。


(宮崎日日新聞 11月26日 抜粋)

前の10件 | -
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。