SSブログ

都城市 戦時の市民生活伝える [都城市]






 戦後70年企画展「近代戦争と都城-平和の尊さを考える-」(市教委主催)は、

都城市の都城歴史資料館で開かれています。

日清・日露戦争から太平洋戦争に至るまで、戦争に翻弄(ほんろう)された

当時の地域の状況や市民の生活ぶりが分かる資料318点を

11月29日まで展示しています。

 展示品は市民から寄贈を受けた物が多くを占め、約半数が初展示といいます。

軍関係では軍服や銃、従軍記章などのほか、市内に3カ所あった

飛行場の地図や同市の飛行場から飛び立った特攻隊員の遺書、

米軍が同市を空襲した後にまとめた成果報告書のコピーなどが並びました。

 市民生活面では、「緊急物資輸送のため盆の帰郷を控えよう」などと呼び掛けた、

同市・大岩田地区隣保班の回覧や、勤労奉仕にかり出された

様子が記されている庄内小の学校日誌などを紹介しました。

戦時体制が市民に苦しい生活を強いていた様子が見て取れます。

 市教委文化財課の武田浩明副課長は「戦争を体験した世代が亡くなっていく中、

当時の市民が戦争をどのように捉えていたのかを

知る機会にしてほしい」と話していました。

(宮崎日日新聞 7月29日 抜粋)






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。