SSブログ

新富町 元禄坊主踊り披露 [新富町]






 新富町指定無形文化財「元禄坊主踊り」の保存会(川上増雄会長、30人)は

十五夜の27日、町内外の8カ所で踊りを披露します。

本番を間近に控え、踊り手やはやしを務める約20人が稽古に励んでいます。

 同踊りは三納代地域に伝わる郷土芸能で、毎年、十五夜の水神祭で奉納されます。

刀やなぎなたなどを手にした「奴(やっこ)」「嫁女(よめじょ)」「坊主」役が太鼓、

柏子木などによるはやしに合わせ、3人1組で踊ります。

 ことしの稽古は8月下旬から週3回、同町三納代・矢床地区集会で行われています。

このほどあった稽古には、保存会メンバー地域住民や

平伊倉地区にある「のぞみ保育園」職員ら約20人が参加しています。

実際に衣装を身に着けて振りを確認したり、

通し稽古に汗を流したりしていました。

 「嫁女」役として初めて参加する保育士の増田美里(20)、斉賀桃果(21)さんは

「女性らしいしなやかな動きを心掛けたい」「練習の成果を発揮し、

最後まで間違えずに踊りきりたい」と意気込んでいました。

川上会長(60)は「新人5人が加わったが、練習熱心でのみ込みが早い。

当日は町内外問わず、多くの人に来てもらいたい」と話していました。

(宮崎日日新聞 9月25日 抜粋)






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。