SSブログ

新富町 「羽子板きらびやか新富 池田さんら初作品展」 [新富町]

新富町富田北で羽子板や押し絵を製作・販売する「せんび」に

よる初めての作品展が、同町富田1丁目のギャラリー

しんとみで開かれている。

2羽子板拡大.jpg
歌舞伎などを題材にしたきらびやかな作品80点が展示され、

来場所をを楽しませている。


12月6日まで。入場無料。


池田代表(44)は同町出身で、

妻聖子さん(36)と高原町で

農業を営んでいた。


父の死をきっかけに帰郷し、

約40年前から手作りした羽子板や

押し絵をバザーに出品したり、

友人の求めに応じて製作したり

していた母美千子さん(72)と共に

4月に同店を開業、


9月からは、作品展に向けて母の妹、

河野富貴子さん(64)=川南町=を

加えた家族4人で、

製作に取り組んでいた。


会場には、7号(縦21㌢、横10㌢)~25号(縦75㌢、

横33㌢)の羽子板63点と、

押し絵17点が並ぶ。


そのうち羽子板には、

美千子さんが収集した

反物などを使って藤娘や

連獅子などがあしらわれ、

裏絵には、吉祥の象徴である

松竹梅が描かれている。


池田代表は「これから県内各地の

ギャラリーなどを廻り、

自分たちの作品を発進していきたい。


若い人に日本の伝統文化に

目を向けてもらう機会になれば

うれしい」と話している。


開館時間・・・午前9時~午後6時(6日は午後
        4時まで)
問い合せ・・・℡0983(33)0577

(宮崎日日新聞 11月28日 抜粋) 
     

新富町 「新富グルメの祭典「S-1」ガチャうどん(ながのうどん店)頂点」 [新富町]

新富町の一押し料理を決めるグルメ選手権「S-1(エフワン)」は23日、

町文化会館前広場であった。
新富ぐるめ拡大.jpg

5年の節目を迎え、最後の開催となったことしは、

町内の飲食店を中心に13店舗が参戦。


「ながのうどん店」(黒木浩二代表、同町三納代)の

「ガチャうどん」がグランプリに輝いた。


「S-1」は、新富の食の魅力を発進しようと2011年から

同町の秋の祭典「祭りしんとみ」のイベントの1つとして開催。


今回も食事を買い求めた延べ2,600人に投票券が

配られた。


最多得票した「ガチャうどん」は、

同店の創業以来の人気メニューをアレンジ。


「揚げ開くわくわく感を味わってもらおう」と、

町産小麦を使った肉うどんに

地取れのゴボウやレンコン、

ズッキニなど7種類の具肉を詰め込んだ

巾着を添えた。


黒木代表(46)は、12年以来3度目となった

グランプリ獲得に「参加するために毎回、

商品開発に取り組み、

自分のレベルアップにもつながった。


『D-1』に育ててもらったという

思いでいっぱい」と喜びを語っていた。


ことしの「まつりしんとみ2015」には、

地場産品の販売やニュースポーツの体験イベントなど

約40のブースが立ち並び、

ステージイベントには串間市出身の

シンガ・ソングライター「いであやか」さん(22)が

出演。


町内外から約1万人が訪れた。


(宮崎日日新聞 11月27日 抜粋)

新富町 「グルミ選手権や宮崎牛振る舞い」  [新富町]

新富町の秋の祭典「まつりしんとみ2015)は

23日午前10時~午後3時、

同町上富田の文化会館前広場である。


来場者の投票で決めるグルメ選手権「S-1(エスワン)」があるほか、

ステージイベントには、本県出身の歌手いであやかさんが

出演する。入場無料。


「S-1」はことし5回目の節目を迎え、

最後の開催。


町内を中心に13店舗が出場し、

地元の農産物を使った料理をを

300~500円で提供する。


会場では、宮崎牛10㌔の振る舞いや

町産茶を使ったお茶入れ教室のほか、

町商工会青年部による宮城県東松島市の特産販売、

新田原基地の自衛隊車両展示などがある。


また親子連れを対象にした雑貨イベント

「ままじかん」も同時開催される。

小雨決行。

●問い合わせ・・・・・実行委事務局(町おこし政策課)
           ℡0983-(33)-6029

(宮崎日日新聞 11月19日 抜粋)

新富町 「カット上達向け奮闘」 ドッグサロン「ココナッツ」  [新富町]

新富町富田南のドッグサロン「ココナッツ」に

入店して4年目。


「ワンちゃんが喜び、また店に来るのが楽しみになるように」と

心を込め、仕事に励む。

トリマーになったのは愛犬を預けた際・

同サロンのサービスに感動したことが

きっかけ。


今では、多いときは1日8匹のトリミングをまかされる。


「まだ苦手な毛質の犬種もある。

もっとうまくカットができるようになりたい」と

目を輝かせていた。


「同サロンオーナー、宮武良子さん(38)」

真面目で飼い主とのコミニケーションもばっちり。

挑戦することを恐れずに、

技術を磨き続けていってほしい。


(宮崎日日新聞 11月18日 抜粋)

新富町 『「味噌発酵楽しみ」視覚障害者ら造り方会見』  [新富町]

新富町視覚障害者福祉会「高山信義会長、8人」はこのほど、

町中央公民館で同町日置、

農業出口清子さん(61)を講師に招いた

みそ造り教室を開いた。


会員やボランティア計11人が参加し、

交流を深めた。


同町の音声訳グループ「たんぽぽ」の協力を得て、

初めて開いた。


みそ造りには、出内さんが事前に炊いてい大豆を使い、

午前9時半から作業開始。


参加者は出口さんの指導を仰ぎながら、

機械を使ってこうじと塩を大豆に混ぜ合わせたり、

互いの近況を語り合いながら出来上がった

みそを丸めて小分けにしたりしていた。


みそはそれぞれの自宅で発酵させ、

来年1月には完成するという。


高山会長(70)は「これなで、みそ造りのがなく、

その工程を知ることかできた。


年が明けて、手作りしたみそを

味わうのが楽しみ」と話していた。


(宮崎日日新聞  11月21日 抜粋)

新富町 「小中生との交流 記録を映像楽しむ 地域住民向け映写会」  [新富町]

「小中生との交流 記録を映像楽しむ 地域住民向け映写会」

新富町新田・一丁目集会所で、映写会「夕べのひととき」がこのほど、

あった。


地区住民でつくる実行委員会(河野政継会長)が主催。


家族づれが約50人が参加し、

地元の小中学生との交流を記録した映像や映画の上映を

楽しんだ。


同地区では上入田小、中の児童生徒とともに、

住民が地域で菜の花の植栽やシイタケの

駒打ちなどを実施。


実行委員会は、その様子を子どもたちの成人式で上映をしようと

記録作業に取り組んでおり、

撮影した写真などの上映会を年2回開いている。


映写会は午後6時半から始まり、

地面にしゃがみ込んで菜の花植えに没頭する小学生や、

カメラに笑顔を向ける中学生の写真などが

クリーンに投影れ、参加者は持ちった食事を

味わいながら活動を振り返っていた。


また映写会後半では、邦画「北のカナリアたち」が

上映された。


参加した自営業岩本和子さん(65)は「同じ地区でも普段、

なかなか会えない人もいるので、

多くの人が集まる映写会を毎回、

楽しむにしている。


地域の活動を残す取り組みを、

これからも続けていってほしい」と話してた。


実行委員で撮影や映写会の設備に当たった岩本雅則さん(54)

は「皆に楽しんでもらえれば何より。


参加者の笑顔が活動を続ける励みになる」と語っていた。


(宮崎日日新聞  10月27日  抜粋)

新富町 「子カメ大きくなって  野生動物研究会が放流」  [新富町]


「子カメ大きくなって  野生動物研究会が放流」

新富町の富田浜でアカウミガメの保護活動に

取り組む「野生動物研究会新富班(8人)は21日、

今期最後となる子カメの放流を行った。


同班の根井武俊さん(72)=同町上富田=に見守られ、

ふ化したばかりの子カメ約50匹が海にかえった。


同班は産卵シーズン中、富田浜を巡回。

アカウミガメの生産調査の他、

鳥獣による食害や波から守るため、

ふ化ばに卵を移す作業に取り組んでいる。


同班によると、こちしは5月9日~8月20日に

親カメ212匹が上陸し、

171匹が産卵。


卵は8月10日ころからふ化していた。

この日ふ化したのは8月20日に確認された卵。

波打ち際に放された身長4㌢ほどの子カメは

押し寄せる波にひっくりカエル返されたり、

砂浜のくぼみを乗り越えたりしながら、

懸命に海を目指していた。


根井さんは「ことしは産卵期に比べてカメの上陸数が少なかった。

また富田浜に戻ってきてくれのが楽しみ」と話していた。

(宮崎日日新聞 10月24日 抜粋)

新富町 「宮崎牛を食べて応援 肥育農家からバーベキュー」 [新富町]

宮崎牛の消費拡大につなげようと、

児湯・西都地区の肥育農家でつくる「児湯郡市後継者連絡協議会」(吉川秀人会長)は13日、

新富町新田の児湯郡地域家畜市場で

バーベキュー大会を開いた。



同会員や農業関係者約100人が集まり、

交流を深めた。


生産者が率先して宮崎牛の消費を支えようと、

昨年から開催。


今回は、9月に都農、新富町、西都市の若手農家で

結成した同協議会が運営を引き継いだ。


大会で吉川会長は「昨年に続き、

ことしも開催できたことをうれしく思う。


寒くなり、人も牛も体調を崩す時期。


しっかり食べて楽しんでいってほしい」とあいさつ。


その後、普段は品評会などが行われる審査場で、

管内で生産された宮崎牛20㌔などが振る舞われ、

参加者は車座になって新睦を深めていた。


参加した都農町川北の繁殖農家、

黒木栄次さん(30)は「肥育農家との距離を縮め、

町外に輪を広げる機会になった。

生産者で連携を深め、

宮崎牛の素晴らしさを世界に発信していきたい」と話していた。


(宮崎日日新聞 10月16日 抜粋)






新富町 「ソバの花 新富白く 17日にまつり」 [新富町]


新富町の秋の風物詩であるソバの花が、

町内各地で見頃を迎えている。


同町日置の国道10号線沿いにある紀伊神社周辺約1・7㌶でも一面、

白い花に覆われ、

ドライバや散歩客の目を楽しませている。


見頃は来週いっぱいまで。



町農業振興会によると、

町内の作付面積は約60㌶。


生産者50人でつくる町そば振興会(吉岡喜徳会長)などが、

9月に種まきを行っていた。


昨年は収穫前の雨の影響で収量は過去最低の9トンに落ち込んだが、

今年は天候に恵まれ、

生育は順調。


11月下旬には、収穫が始まるという。


同振興会などは、17日午前10時~午後3時に

同神社周辺で「そばの花まつり」を開催。


会場では町特産の十割そば販売(500円)や、

そば打ち体験教室(参加費500円、店員20人)がある。

吉岡会長(77)は「今年は一斉に花が付き、例年にない

きれいな景色が楽しめる。


花を眺めながら、

おいしいそばを味わっていってほしい」、

話している。


問い合わせ・・・町観光協会℡0983-(33)-6029


(宮崎日日新聞 10月15日 抜粋)


新富町 「そばの花まつり」 十割そば [新富町]


17日午前10時~午後3時、

日置の国道10号線沿いにある紀伊神社。

町観光協会など主催

白い花で覆われた同神社周辺のそば畑を眺めながら、

同特産の十割そば(一杯500円)が味わえる。


会場では、地場産品の販売や、

そば打ち体験教室(参加費500円、定員20人)もある。


●町観光協会℡0983-(33)-6029

(宮崎日日新聞 10月8日 抜粋)
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。