SSブログ

国富町 オリックス・バファローズ選手 ソーラーフロンティア 見学 交流 [国富町]

宮崎市で春季キャンプ中のプロ野球オリックス・バファローズの

西勇輝(24)、佐藤達也(28)投手は休養日の2月9日、

国富町の太陽電池メーカー「ソーラーフロンティア」の国富工場を訪れました。

2人は製造現場を見学したほか、従業員ら約200人と交流を深めました。


オリックスは2月1日から宮崎市で初めて春季キャンプを展開。

同社は2013年からチームのスポンサー企業となっていることから、

西、佐藤投手が初めて訪問しました。

2人は、工場内にある体験型ログハウスで発電バイクを使った発電の実験を体験。

その後、検査や梱包工程などを見て回りました。


従業員やその家族らとの交流イベントでは、

ストラックアウトやサイン会もありました。

2人への質問コーナーでは

「何歳からプロになりたいと思ったか」といった質問があり、

西投手は「小学校のころからなりたいと思っていた」、

佐藤投手は「20歳になってからだったと思う」と答えていました。


父親が同工場に勤務する鹿児島県出水市の元島進之介君(11)は

「昔からオリックスのファン。

もらったサインボールは大切に家に飾りたい」と話していました。


宮崎日日新聞 2月10日より抜粋

国富町 小中学生 新春子どもの声を聞く会 [国富町]

1月13日に国富町の町農村環境改善センターで

「新春子どもの声を聞く会」がありました。

町内の小中学生7人が、約270人を前に、

将来の夢やまちづくりに関して意見を述べました。


八代小6年の岡田凛花さん(12)は「笑顔を忘れずに」と題して発表。

岡田さんは将来の仕事を考えた時、

「周りの人を笑顔にできる仕事に魅力を感じる」と指摘。

これまで自身に関わった小児科の看護師や保育園の先生が

いつも笑顔で接してくれたとし、

「どちらの職業を選ぶかまだ決めていないけれども、

笑顔を忘れずに自分を磨いていきたい」と決意を語りました。


八代中2年の中原夢さん(14)は、国内で凶悪事件が相次いでいることに触れ、

犯罪をなくすための方法について考えを述べました。

中原さんは、地域ぐるみであいさつ活動に力を入れた結果、

空き巣被害が減ったという全国の事例を挙げ、

「コミュニケーションが犯罪防止になる。

これまで以上に大きな声であいさつをし、

暮らしやすい町をつくっていきたい」と話しました。


宮崎日日新聞 1月16日より抜粋

国富町 木脇 赤池神社 夏越しの大祓い 国富東保育園 茅の輪 [国富町]

夏場の暑さに負けず健やかに過ごせるよう祈願する「夏越しの大祓い」が

6月28日、国富町木脇の赤池神社でありました。

氏子や地域の区長、近くの国富東保育園の園児ら約30人が

心身の汚れをはらうとされる「茅(ち)の輪」をくぐり、健康を祈りました。

赤池神社↓
赤池神社.jpg


境内には、氏子総代らがカヤを束ねて手作りした

直径約2.5メートルの輪を設置しました。

参拝者は、「水無月の夏越しの祓いをする人は、千歳の命延ぶというなり」と

となえながら、左、右、左の順に輪を3回くぐり、神前に進んで家内安全や

無病息災を祈願しました。

家連隆昌などと記されたお札が配られ、参拝者は大事そうに持ち帰っていました。


「茅の輪」は7月10日まで設置される予定です。

赤池神社の宮司、小森宮司(66)は

災いに遭わず、暑い夏を元気に乗り越えられるよう

 ぜひお参りに来てほしい」と話していました。

国富町 ピーマン 園児 収穫体験 [国富町]

6月19日に国富町宮王丸のビニールハウスで

JA宮崎中央国富支店ピーマン青年部による

ピーマンの収穫体験がありました。

町内の国富保育所の園児約20人が参加し

ピーマンちぎりを楽しみました。

ピーマン.jpg

同青年部が食育活動の一環として8年前から

行っており、今回は同青年部の池田順之さんの

ビニールハウスを提供し開催しました。


ハウス内に入った園児らは、大きさ10センチほどの

ピーマンを次々に収穫。

ビニール袋二つ分のピーマンを取る園児もいて

大きなものが取れると歓声をあげていたそうです。

収穫したピーマンは各自家庭に持ち帰ったそうです。


黒木羚寧ちゃんは

「ピーマンちぎりは楽しかった。お母さんに

おいしく料理してもらう」と話していました。


ちなみにピーマンは

中南米が原産の、とうがらしの一種です。

ビタミンAとビタミンCが豊富に含まれており

高血圧、疲労回復、動脈硬化、美肌、風邪予防などの

効果があるそうです。

国富町 霧島連山 高千穂峰 登頂2千回 [国富町]

国富町本圧に住んでいる無職、日高さん(68)が

霧島連山の高千穂峰(1574メートル)登頂2千回を成し遂げました。

1996年から登り始めて18年目の偉業を達成。

日高さんはインタビューで「これまで病気をしたことはあるけれど

 健康でいられたのは山のおかげ。山に感謝したい

と振り返っていました。

高千穂峰.jpg

宮崎観光写真


会社の異動に伴い96年、平日休みの職場になったのが

山登りを始めたきっかけで「休日に1人でやることもない。

 何となく始めた」と日高さんは話しています。

高千穂峰や韓国岳、地元の釈迦岳などに登り次第に山のとりこになっていったそうです。

高千穂峰には、季節ごとに見せる様々な表情に魅せられたと話しています。

2006年にはほぼ毎日、高千穂峰に通って年間310回登頂に成功し

翌年には通算千回に到達しました。

ちなみに日高さんの登山は上りが約1時間、下りは約30分とハイスペースです。


いつかけがをするのでは」と心配していた妻の美津子さん(65)も

2010年頃から一緒に登り始め、2014年5月24日の

登頂2千回の時も一緒に登って、節目を祝いました。

1997年頃からは登山道のごみ拾いも始め

2千回の大台に到達した今も、週3日は高千穂峰に通っており

登山を始めて多くの仲間に出会えた。

 次の新たな目標をさがしたい」と意欲をみなぎらせています。

国富町 ヒマワリ 見頃 [国富町]

国富町八代南俣にある籾木体育館の西側で

ヒマワリが早くも見頃を迎えています。

ヒマワリは約20アールの休耕地に約2万本もの黄色い花が咲き

近所の住民らを楽しませています。

ひまわり.jpg

無料壁紙フリー写真素材集/癒しの風景写真


元々は、地区の住民で組織し、植栽活動などに取り組む

「籾木地域農地・水の会」が休耕地を有効活用しようと

2007年から様々な種類の花を植え始めたそうです。


3月中旬に種をまき、5月上旬から咲き始めました。

咲いたのは「40日ひまわり」という小柄な品種で

高さは約50センチになります。


ヒマワリは畑一面を埋め尽くしており

近所の保育園児や老人ホームの入所者が見物に訪れています。

また、秋にはコスモスが楽しめるそうです。


ここで豆知識

そもそもヒマワリってどんな花?

原産地が北アメリカで、高さ3メートルまで成長する。

ヒマワリは一見、大きな花のように見えるが

 これは多数の花が集まって1つの花の形を作っています。

よく太陽の動きにつれてその方向をおうように花が回ると言われていますが、

 実際に太陽を追って動くのは成長が盛んな若い時期だけです。

Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。