SSブログ

都城市 伝統山車残したい 高城の高齢者クラブ [都城市]







かつての地域夏祭り象徴  乗り手や牛 人形で再現


 都城市高城町で8年前まで行われていた八坂神社祇園祭の山車が、手作りの人形や

牛の模型でにぎやかに飾り付けられ、地元の高城地区第6自治公民館内に展示

されている。「地域の伝統をどうにか保存できないか」との思いから、

高齢者クラブを中心に住民たちが山車を〝復活〟させた。


 この祭りは古くから毎年7月下旬に行われ、2台の山車が楽器を奏でながら、

みこしや仮装行列と共に盛大に街を練り歩いたという。しかし山車の

乗り手となる子どもの減少、祭りを支えてきた商店街の衰退によって

2007年を最後に途絶え、現在は神事だけが行われている。


 昨夏、倉庫で眠り続けていた山車を廃棄する話が持ち上がり、高城地区

第6高齢者クラブ(上東正治会長)が「もったいない。当時をしのべる

展示物にしよう」と奮起。

今年1月から山車の補修に取りかかり、乗り手や引き手の人形12体と、

牛の模型を手作り。地元女性グループの協力も得て人形一体一体に

浴衣を着付けし、三味線や鼓、かねなどを持たせ指先の動きまで

細かく再現した。


 半年かけ完成させた山車は、長さ6.5メートル、幅2.3メートル、高さ3メートルの

大作で、躍動感にあふれる。住民には8月2日の夏祭りでお披露目された。

同日は演奏の音楽を流しながら、八坂神社から公民館までの約600メートルを

法被姿の子どもたちが元気よく引っ張った。その光景に住民たちは

「懐かしい」「よくできている」と喜んだという。


 同クラブの上東会長(77)は「一人でも多くの住民に、古き良き伝統行事を懐かしく

感じてもらいたい。子どもたちにも地域の伝統に関心を持ってもらい、

『また祇園祭やってみよう』となれば一番うれしい」と

話している。



                  (宮崎日日新聞 8月24日より抜粋)

 







タグ:山車 祭り 復活
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。