SSブログ

佐土原町 下田島・二ツ立地区 津波避難タワー完成  [佐土原町]






宮崎市が同市佐土原町下田島・二ツ立地区に建設を進めていた津波避難タワーが完成し、

7日、開所式がありました。

県内の自治体がタワーを設置するのは初めて。

同地区の住民数より約20人多い200人が収容でき、

地区は今後、避難訓練を重ねて防災意識を高める考えです。


タワーは地区南側の二ツ立神社の敷地内にあり、

鉄筋コンクリート造りの2層構造で幅10メートル、奥行き5メートル。

高さは1層目が6メートル、2層目は9メートルで、

地下には岩盤まで深さ約43メートルのくいが打ち込まれています。

昨年10月に着工し、本体工事費7041万円。

太陽光受電式の証明が3基、非常食と飲料水各200人分と毛布30枚、

簡易トイレなどを収納するベンチも備え付けられています。


標高2・2メートルの同地区は海岸から約900メートルしか離れておらず、

南海トラフ巨大地震が発生した場合、約25分で津波が到達するとされています。

地区内には3階以上の耐震ビルが無く、

約1・7キロ離れた浸水想定区域外に出るには20分以上かかることなどから、

市が2013年から整備を進めてきました。


開所式には地区住民ら約100人が参加。

戸敷市長は「タワーが使われないことが一番だが、

今後はいざというときに備えた対策を積み重ねてほしい」とあいさつしました。


同地区自治会の鎌田会長(73)は「住民の3分の1が高齢者なので

迅速な避難が難しかったが、タワーができたことで安堵感が生まれた。

来月上旬から訓練を行い、いざというときに備えたい」と話していました。


同市は、郡司分・蛎原地区にも津波避難タワーの建設を進めており、

10日に完成する予定です。


宮崎日日新聞 4月8日より抜粋







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。