SSブログ

都城市 庄内の歴史 残し続ける [都城市]






 都城市の「庄内の昔を語る会」(山下謙二郎会長、49人)が発行している

年刊誌「庄内」最新号が、節目となる20号を迎えました。

同誌は途中で一時休刊するなど紆余(うよ)曲折がありつつも、約4世紀にわたり

地域の歴史を掘り起こし、貴重な記録を残し続けています。

 「庄内」は地域が誇る歴史を後世に伝えようと1989年に第1号を発刊しました。

以降毎年発行されてきたが、編集に当たる会員の高齢化などにより

2005年以降の発行が一時中断しました。

ただ、ふるさとの歩みを掘り起こす取り組みは今後も必要だとして、

11年に若手会員らが編集委員に加わり6年ぶりに再刊しました。

 現在は江戸や明治など過去の歴史に加え、地元小中学校からの「便り」を

載せるなど、現代の地域をめぐる状況や様子も掲載しています。

 今回発行された20号は105ページです。明治期に地頭として着任した三島通庸の

改革や願心寺の創設、前田用水路の建設といった、幕末から明治時代の庄内小の

創立からの軌跡、菅原神社(天神様)の鳥居建立についての

調査、研究などを載せました。

 山下会長(80)は「昔だけでなく、今の庄内についても未来の人たちに

残していく必要がある。今後も発行を続けていきたい」と話しています。

(宮崎日日新聞 4月12日 抜粋)






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。