SSブログ

串間市 本城干潟 大切にする 児童77人が環境保護教室 [串間市]






 串間市の本城小1、3、4年生、市木小3、4年生、

大束、北方小4年生の77人が15日、貴重な動植物が生息する

本城干潟で校外学習を行った。

郷土について理解を深める「くしま学」の一環。

児童は講話を通じて自然環境保護の大切さを学ぶ一方、

実際に泥を掘り起こしてカニや貝を探した。

 同干潟にはシオマネキやトビハゼ、アカメなど絶滅危惧種の生物が数多くおり、

全国干潟50選に選定されている。

この日は、県自然動植物保護監視員で近所に住む竹下主之さん(78)が

講話で「干潟河口には海の魚の80%が集まる。産卵したり、

餌を食べて育ってから海に出たりする。

人間の食料にも関わる重要な場所」「ここの小さい生き物や貝は

1時間に1リットルの水をきれいにする。生活排水を浄化するので

10億円の価値があるといわれている」などと説明した。

 その後、児童はスコップやバケツを手に干潟へ入った。

数種類のカニやトビハゼ、オキシジミなどを捕まえては、

歓声を上げていた。

大束小4年の江藤慎修君(10)は「たくさんの生物がいる

干潟の大切さがわかった。ごみを川に捨ててはいけない」

と話していた。


宮崎日日新聞 6月16日 抜粋







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。