SSブログ

宮崎市 剣道の魅力伝えたい フィンランドで3度目の指導へ [宮崎市]






 剣道を通じて国際貢献へ。宮崎市の少年剣道場朱雀館道場館長、

大重浩一郎さん(61)は6~15日、フィンランドに渡り

剣道を指導する。ロシアやスウェーデンなどから約100人が

集まる講習会で講師を務めるほか、現地の大学なども訪問する予定。

フィンランドでの指導は3度目。「日本の伝統文化である

剣道の神髄や精神性を伝えたい」と意気込んでいる。

 剣道教士7段の大重さんは鹿児島県出身で、小学5年から剣道を始めた。

高校、大学進学後も競技を続け、1976(昭和51)年に県警入り。

国体選手などとして活躍し、2012年の岐阜国体では

本県の団体5位入賞に貢献。昨年3月まで

県警で剣道師範も務めていた。

 初めてフィンランドを訪れたのは1997年。同国の剣道連盟から

講師派遣要請を受けた全日本剣道連盟に依頼され、約3カ月間現地で指導した。

2012年には同国の剣道連盟から直接依頼があり、

10日間ほど海外選手に稽古をつけた。

 大重さんは現在、県立宮崎病院に勤務。5月に同連盟から依頼書が届いた際は

「新しい職場に移ったばかりで迷惑を掛けるかもしれない」と

辞退も考えたという。しかし2度目の訪問時、下半身不随の同国の友人から

「また故郷にきてほしい」と頼まれたことや、剣道を通じた国際貢献に

職場の理解が得られたため、3度目の訪問を決めた。

 現地の講習会では日本剣道形の試合を披露するほか、各地域を回って

剣道の心得なども伝える予定。これまでに800人近くの

海外選手を指導してきた大重さんは「基本技術の大切さとともに、

儒教の教えからくる優しさ正義感、礼儀などの

精神性も伝えたい」と話している。

宮崎日日新聞 7月4日 抜粋







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。