SSブログ

串間市 韓国高校野球部 キャンプ [串間市]

韓国のソウル培明(ペミョウン)高校硬式野球部が

串間市総合運動公園で精力的にキャンプを行っています。

同市で海外チームが合宿を行うのは今回が初めてです。

6日は市役所ロビーで歓迎セレモニーがあり、

野辺市長らが特産品である甘藷(かんしょ)やスポーツドリンクをチームに贈りました。

ユンヨーグク監督(55)は「温かい歓迎をうれしく思う。

串間は温暖で練習施設が充実しており、思い切って練習できている」と

満足そうな表情を浮かべました。


同部はプロ選手約30人を輩出している強豪で、選手45人とスタッフ、

保護者5人は2日に同市入り。

30日まで同公園内の市営野球場や人工芝で内野ノックのできる室内練習場で

レベルアップを図ります。


この時期、韓国は気温がマイナス10度になることもあり、満足いく練習ができないため、

同部は毎年日本でキャンプを行っています。


昨年は鹿児島県鹿屋市で実施しましたが、

昨年の視察で串間の練習環境を気に入ったといいます。


セレモニーで野辺市長は「本市の施設を十分に活用し、力を蓄えてください。

キャンプを契機に、培明高校と串間の今後の交流を期待したい」とあいさつしました。

同日は野球場近くにヒカンザクラの記念植樹も行いました。


10,11日には関西独立リーグの兵庫ブルーサンダースと練習試合を行います。

10日が午後1時、11日は午前10時プレーボールの予定で観戦は無料です。


宮崎日日新聞 1月7日より抜粋

串間市 津波防災訓練 講話 消化訓練 [串間市]

串間市宮ノ浦地区の津波防災訓練は15日、同所でありました。

住民や同市、串間署の関係者ら約120人が参加。

新たに整備した避難路などを試したほか、講話や消化訓練などで防災意識を高めました。


同市が毎年2回、沿岸部2地区で行っている津波防災訓練の一環で、

訓練は同日午前9時、日向灘沖を震源とするマグニチュード(M)9の地震が発生し、

大津波警報が発令されたとの想定で行いました。


地区の防災行政無線から「東日本大震災クラスの津波が来ます」などの広報が流れると、

住民らは高台の避難所4ヵ所に急いで移動しました。


このうち国道448号に設けられた避難所までは、

市が昨年整備した避難路を利用しました。


また、アマチュア無線愛好家らでつくる同市防災無線ボランティアの会員5人は、

無線を使って避難状況などを同市災害対策本部へ伝達。

串間署による警察防災活動の講話や、市内防災士による消化訓練もありました。


宮ノ浦自治会長の山本さん(70)は「地区内には高齢者が多く、

避難所までの急な坂は少々きつい。防災意識を高めるには、訓練を繰り返すことが必要

と話していました。

串間市 福島川 コスモス 見頃 [串間市]

串間市・福島川沿いの堤防にある桜づつみロードでコスモスが見頃を迎えています。

JAはまゆう串間壮年部が市制施行60周年の同市を盛り上げようと、

同ロードに初めて種をまきました。


台風18号と19号の影響が心配されたが、狙い通り車の運行に支障を

与えない約50センチほどに成長し、ピンク、白、赤の花が咲き誇りました。


近所に住む70代女性は

「小林市の生駒高原に行かなくても、きれいなコスモスを見ることができる。

散歩していて気持ちがいい」と笑顔を浮かべていました。

串間市 ハッピー串間つながり隊 緑黄色野菜 ポスター 作製 [串間市]

体に良い緑黄色野菜の摂取を促そうと、串間市の市民団体

ハッピー串間つながり隊はA2サイズのポスター25枚を作製しました。

11月から市内のスーパーや道の駅などに展示し啓発を図ります。


トマト、ニンジン、カボチャ、ホウレンソウなどの緑黄色野菜は

カロテン類だけではなく、ビタミンも豊富で、認知症や生活習慣予防などに

効果があるが、本県の1日平均摂取量は79グラムで全国最下位だといいます。

同隊は市民、県民の健康維持、野菜の消費拡大を目的に

ポスター作製に取り組みました。


今年3月に緑黄色野菜の勉強会を実施し、6月~10月に4回集まり、

ポスターにクレヨンやカラーペンを使って野菜を描き、113グラムの埼玉が

全国1位で宮崎が最下位であることを表す棒グラフを表示。

「色つき野菜は幸を呼ぶ!」というスローガンや

「目標120グラム」を目立つように書き込みました。

この間、会員は自分たちから緑黄色野菜摂取に取り組もうと、

小松菜、トマト、大葉などを種から育てて収穫して食べたそうです。


ハッピー串間つながり隊の鎌田代表(67)は

「和気あいあいとしながら、楽しく製作できた。

みんながポスターを見て野菜を食べて健康になってほしい。

市の医療費削減にもつながってくれれば」と話していました。

串間市 串間市消防本部 県防災救急航空隊 合同訓練 [串間市]

串間市消防本部と県防災救急航空隊との合同訓練が3日、市営球場でありました。

国道448号市木-各谷で過去数件発生している崖下への車両転落事故を想定。

地状隊と県防災ヘリ「あおぞら」の連携強化を図りました。

県防災ヘリ「あおぞら」
あおぞら.PNG


高さ20メートルの崖下に車両が転落したとの通報を受けた同本部隊員が

「あおぞら」へ出動要請しました。

発炎筒の煙などを目印にして同球場に到着した「あおぞら」は、

上空で一定の高度を保ちながら、

救助隊員によって担架に乗せられていた人形を迅速に引き上げ、

救急車へ引き渡しました。


続いて林野火災発生に対する訓練も実施。

同本部隊員が「あおぞら」に空中消火を要請し、実際に放水を行いました。


訓練実施は市内の幼稚園、保育園に告知され、

多くの園児が同本部隊員の説明を聞きながら、

緊張感のある救出劇、送水活動を見守っていました。

最後に救急車や水そう車、救急工作車などの見学もありました。


消防士になりたいという、みやこ保育園の和田ちゃん(5)は

ヘリコプターはかっこ良かった。またこういう訓練を見たい」と

笑顔を見せていました。

串間市 第14回ビーチバレー大会INクシマ [串間市]

9月28日に串間市の恒例行事

「第14回ビーチバレー大会INクシマ」が

同市今町の砂浜でありました。

串間市青年団協議会の主催で

串間を中心に若者グループや職場の同僚、

地域の仲間で結成した47チーム、

約350人が参加し

爽やかな秋晴れの中、

心地よい汗をかきながら

交流を深めました。

第14回ビーチバレー大会INクシマ.JPG

参加者はチーム名などが書かれた

おそろいのユニホームを着て

元気いっぱいプレー。

飛び込んでボールを拾うレシーブや

力強いアタックの好プレーもあれば、

砂に足を取られて転ぶ珍プレーも続出。

チームメートや関係者がコート脇で声援を飛ばし、

会場は大盛り上がりだったそうです。


2年連続で参加した宮崎大の青山和夫さん(20)は

「大会全体がアットホームで初心者も気軽に楽しめる。

気持ち良くプレーできた」と笑顔を見せていました。


同大会に対する約20万円の

市の補助金が昨年で終了し、

開催が危ぶまれていたが、

同協議会の募金活動や協賛企業の協力で

実施にこぎつけたらしいです。


同協議会の石上会長(25)は

「伝統の大会を引き継ぐことができて良かった。

参加チームの申し込みも年々多くなっており、

開催を楽しみにしている人は多い。

串間を盛り上げるために

今後も実施していきたい」と話していました。

串間市 ご当地グルメコンテスト優勝 串パフェ 大乃野 販売 [串間市]

8月23日に行われた県内26市町村の料理のトップを決める

ご当地グルメコンテスト」で優勝した「串パフェ」の販売が18日、

串間市西方のお食事処「大乃野」で始まりました。

マンゴーや甘藷(かんしょ)のかりんとうなど、

串間の特産物をふんだんに使用したスイーツで、

ぶりプリ丼ぶりに続くご当地グルメとしての定着に期待がかかります。


串パフェは4日からJR宮崎駅構内で同市の地場産品を並べる「チャレンジくしま」で

販売しています。


キンカンシャーベット、ソフトクリーム、マンゴー、マンゴーソースなどの

組み合わせが好評です。

1日20食限定ながら、18日までに220食が売れたといいます。


同コンテスト後、串間での販売を要望する声が市役所などに多数寄せられたため、

大乃野が提供することになりました。

市内農家や団体の協力で材料を調達し、540円で販売しています。

限定ではなく、常時販売するといいます。


おかみの大野さんは「串間のおいしい物がいっぱい詰まっている。

ぜひ食べに来てほしい。」と話しています。


同店の営業時間:午前11時~午後2時  午後5時~10時まで。

定休日:基本的に月曜日が定休日。

お問い合わせ:同店 0987-72-6323まで。

串間署 詐欺被害 未然防止 [串間市]

串間署は今月2日、

200万円の詐欺被害を未然に防いだとして、

串間市のヤマト運輸串間センターに勤務する菊永さん(51)に

感謝状を贈りました。


同署によると8月21日、同市の70代女性宅に証券会社社員を名乗る男から

1千万円の投資に名前を貸してほしい」などと電話がありました。

約2時間後、投資先の会社社員を名乗る男から電話があり

あなたの名義で投資すると、金融庁の監査法人から疑われる。

1千万円のうち200万円を負担して」と要求がありました。

女性は指示通り現金をアルミホイルに包んで段ボールの中にいれ、

宅配業者を待ちました。


この女性は月に1,2回、親類へ米や野菜を送っていて、

菊永さんとは顔見知りでした。

菊永さんは、この日に限り、男から非通知の電話で女性宅の集荷の依頼を受けたこと、

送る品目が「精密機械」となっていたことなどから不審に思い、

女性に段ボールの中身を尋ねたところ、現金が入っていることが判明し、

同署へ連絡しました。


菊永さんの勤務歴27年の勘と、同社が徹底している「集荷物の確認」が

詐欺を防ぎました。

菊永さんは「高齢者が少しずつためたお金が犯人に渡らなくて良かった。

地域密着型を心掛けていたことが役立った」と話していました。

串間市 都井岬火まつり [串間市]

8月22日~23日に串間市3大イベントの一つ

「都井岬火まつり」が都井岬旧岬の駅前広場で

盛大に行われました。

市内外から親子連れなど多くの観客が

見物に詰め掛け、炎のアーチを満喫しました。


両日共に午後6時前後にスタートし、

和太鼓演奏やライブで盛り上がりました。

柱松.PNG

夜の闇が岬を包んだころ、

伝統芸能「都井臼太鼓踊り」があり、

続く「柱松」で大蛇退治伝説を再現し、

炎が漆黒の空に浮かび上がりました。

串間市 ふるさとの水辺環境を守る会 福島川 いかだ下り [串間市]

河川の大切さを感じてもらおうと、

串間市の市民グループ「ふるさとの水辺環境を守る会」は17日

同市の福島川でいかだ下りを行いました。

いかだ下りには、前田地区の前田あつまろう会、南郡珂森林組合

JA串間市大束、串間市青年団協議会の4団体、30人が参加しました。

それぞれ趣向を凝らした手作りいかだでゴールを目指しました。


蔵元端駐車場に集合した参加者はライフジャケットを着用して出発。

金谷地区に設けた2.3キロ先のゴールを目指しました。

スタートから向かい風が強く大苦戦しましたが

オールのこぎ方や船の向きを工夫しながら少しずつ進み

約3時間でゴールしました。


途中、6ヵ所で河川の濁り具合、臭気、ヘドロの深さなどをチェックしました。

同会が準備したアンケート用紙に書き込んでいきました。


同協議会の吉田圭太郎さん(24)は「いつも遠くから見ている川をのぞくと

思っていた以上に汚かった。川を汚さない生活を心掛けたい」と話していました。

Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。