SSブログ

高千穂町 「ボルダリングで町おこし 土呂久の岩場 初公開盛況」 [高千穂町]

高千穂岩戸の土呂久地区で自然の岩を利用した

ボルダリングのポイントがが公開され、

愛好家の注目を集めている。


15日には同ポイント初公開イベント「となりのトロク」を開催し、

関東や関西など県内外から約70人が参加。


渇水期の土呂久川をフィルドに、

自然の岩場を楽しんだ。


ポイントを作ったのは、

延岡市北方を中心に活動する比叡ボルダリング組合

(山本一憲代表8人)。


土呂久地区住民の理解を得ながら、

10年以上前から約300㍍の自然の

岩場にボルダリングの課題を設定した。


世界的なボルダラー、小山田大さん(39)=横浜=も

訪れ監修に加わった。


イベントでは、参加者はマットやチョーク、

岩を登る課題が書かれた地図を手に

ポイント入り。


目印を頼りに、手と足で器用にバランスを取りながら、

思い思いの岩に挑戦。


登り切ると周囲から完成が湧いていた。


宮崎市から参加していた黒木崇さん(30)は

「初心者から上級者まで楽しめる場所。

日之影や北方エリアなど県北は

ボルダリングに恵まれている。


さらに盛り上がってほしい」と話していた。


小山田さんは「アクセスも良く、

地元の協力が何より。


全国ではボルダリングを町おこしに活用している先行事例もあるので、

ここも活気づいてほしい」と話し、

主催した同組合は「宿泊など地域活性につなげ、

鉱害の印象が強い土呂久を、

自然豊かないいイメージの地区に変える

手伝いになればいい」としている。


(宮崎日日新聞 11月20日 抜粋)

川南町 「多彩な個性見に来て クラフバッグ作品展」 [川南町]

紙製バンドを編み込んで作る手芸品の展示会「世界に

一つだけのクラフトバック作品展は」は、

川南町トロントロン商店街の津江電気紹介2階で

開催されている。


バックを中心に約200点が並び、

来場者を楽しませている。


作品は愛好家グループ「アン・ベラシ」(津江美津枝代表)の

会員約40人が手作りした。


大小のバンドを使った個性的なバッグのほか、

複雑な編み方を利用し1ヶ月以上かけて

完成させたバスケットなど高難度の作品も並ぶ。


教室に通って1年未満の初心者という

重富喜代美さん(65)=都農町朝草=「製作に

取り掛かると、夢中になって時間も忘れる。


作品には個性が表れていて見ているだけで

楽しい。


男女問わず足を運んでほしい」と

話している。


展示は22日まで。午前9時~午後5時

(22日は午前のみ)。

問い合せは・・・・津江代表℡090(3605)0281


(宮崎日日新聞 11月20日 抜粋)

高鍋町 「人権尊重地域の土台 高鍋女性提言講座が開幕」 [高鍋町]

「人権尊重地域の土台 高鍋女性提言講座が開幕」

県男女共同参画センター(井戸川紀代子所長)の

「女性による地域づくり提言講座inたかなべ」の

第1回講座は高鍋町役場でこのほどあった。


町内在住や同町を拠点に活動する女性約20人が参加。


鹿児島県男女共同参画審議会副会長で、

自治対策に関するアドバイスや研修などを行う

「オフィスピュア」=同県=代表のたもつゆかりさん(62)を

講師に男女共同参画や地域づくりについて学んだ。


年4回講座を通して地域の課題を探り提言をまとめるもので、

同センターが本年度

初めて開いた。


講座ではたもつさんが法律をひもときながら

「憲法により「法の下の平等」は実現しているが、

事実上の平等に至ってない。


日本にとって男女平等は苦手科目で先送りしてきた側面があり、

性別に関する問題は人権問題という認識も低い」と指摘。


「一人一人の身に起きていることが抽出されてて

「地域課題」となる。


課題が多様化、複雑化する中、

行政のみが主体となるには限界がある」

として「地域づくりの基本価値は

人権保障の追求。

人権の尊重が土台にあることを理解してほしい」と訴えた。


同町南高鍋自営業、山本安佐子さん(45)は

「誰もが居場所と出番のある地域の形成」という

視点の重要性をあらためて感じた。


身近なところから課題を探っていきたい」と

話していた。


(宮崎日日新聞 11月20日 抜粋)

小林市 「スポーツ吹き矢九州大会 県勢が表彰台独占 60歳以上の部」 [小林市]

マレーシアで開かれた第3回グランドマスターズホッケーアジア大会に、

元飯野高ホッケー部顧問の本村博史さん(62)=小林市細野=が

日本代表として出場し、

3位入賞を果たした。

60歳を超えて現役として活躍する本村さんは

「優勝したマレーシア相手に点を取り、

勝てたのがうれしい」と語っていた。


大会出場は60歳以上が対象で、

10月26日~11月1日まで実施。


日本とマレーシア、韓国、シンガポールと

オープン参加の香港が出場した。


試合はリーグ戦で、フォワードの木村さんは出場し、

マレーシア戦では見事なプッシュシュートで

勝利に貢献した。


マレーシア、韓国とは2勝1敗で並んだが、

得失点差などで3位となった。


学生時代に何度も日本一を経験し、

全日本代表も務めた本村さんは、

2002年には飯野高でホッケー部を創設し、

全国選抜高校大会に出場するなど

県内トップ級に押し上げた。


退職後は指導者からホッケー選手に戻り、

13年の同アジア大会にも代表として出場。

7得点を挙げ初優勝に貢献した。


本村さんは「自分との戦いに負けないよう練習を重ねたい」と

あらためて誓っていた。

(宮崎日日新聞 11月19日 抜粋)

新富町 「グルミ選手権や宮崎牛振る舞い」  [新富町]

新富町の秋の祭典「まつりしんとみ2015)は

23日午前10時~午後3時、

同町上富田の文化会館前広場である。


来場者の投票で決めるグルメ選手権「S-1(エスワン)」があるほか、

ステージイベントには、本県出身の歌手いであやかさんが

出演する。入場無料。


「S-1」はことし5回目の節目を迎え、

最後の開催。


町内を中心に13店舗が出場し、

地元の農産物を使った料理をを

300~500円で提供する。


会場では、宮崎牛10㌔の振る舞いや

町産茶を使ったお茶入れ教室のほか、

町商工会青年部による宮城県東松島市の特産販売、

新田原基地の自衛隊車両展示などがある。


また親子連れを対象にした雑貨イベント

「ままじかん」も同時開催される。

小雨決行。

●問い合わせ・・・・・実行委事務局(町おこし政策課)
           ℡0983-(33)-6029

(宮崎日日新聞 11月19日 抜粋)

高千穂町 「夜の高千穂も楽しんで 飲み歩き催し「直会」開催」 [高千穂町]

高千穂町で21日から、毎月第3土曜日に町中心部の

居酒屋を飲み歩くイベント「高千穂直会(なおらい)」が

スタートする。


千円(3杯相当)でドリンクと引き換え可能。


イベント参加者同士で乾杯するのがルールで、

観光客や初対面の人、

幅広い年齢層で交流を深めてもらうのが、

町内飲食店の活性化につなげたい狙いだ。


町商工会や建設業協会、JA高千穂地区の青年部でつくる

高千町穂青年部交流研究会(高野恵一会長、11人)主催。


直会とは夜神楽や祭りのあと開く宴会のこと。


高千穂に集う人たちが出会い、

交流することで新たな事業やビジネスが生れるれ、

また飲食店」の町内外へPRになることを

期待して企画した。


第1回となる21日には、町中心部三田井地区の

18店舗が参加。


参加料となる「飲料手形」はどの店でも購入できる。


気に入った店で3杯分飲むことも、、

はしご酒することも自由に選べる。


「高千穂直会」と書かれたのれんが目印で、

当日はバスセンター近くの共同オフィス

「四五二」に案内所を設置、専用マップも置く。


高野会長は「町内外のたくさんの人でにぎわいをつくり、

出会いと親睦の場としたい。


ぜひ高千穂の夜に足を運んでほしい」と

話している。


来月から関連イベントとして、

翌日の日曜日に三田井中心部での

朝市も企画しているという。

●問い合わせ・・・・同町企画観光課℡09832-(73)-1207

(宮崎日日新聞 11月19日 抜粋)

川南町 「はるか昔の生活紹介 県内発掘石器など展示」  [川南町]

県埋葬文化財センターの移動展示会「ふるさと発掘!

埋文キャラバン」は18日、

川南町立図書館で始まった。


県内で発掘された氷河時代から中近世の石器や土器、

陶磁器などを展示。


同町内で発掘された土器もあり、

来場者ははるか昔の先祖の暮らしぶりについて

思いをはせている。


県内で発掘調査を行う同センターが

本県の歴史について理解を深めてもらおうと開催。


本年度は、五ヶ瀬会場(9月)と2ヶ所で行われ、

川南会場では、東九州自動車建設の調査で

発掘された石器類を多く展視している。


展示は、県内最古級のの約3万年前の磁気

(延岡市・山田遺跡)など約220点。


このうち、約160点は同町で発掘された物で、

赤坂遺跡で見つかった弥生土器は、

ひょうたん形をしていて県内でも

珍しいという。


同町内遺跡の解説や各時代の

人々の暮らしを紹介するパネル展もあり、、

来場者は興味深そう見入っていた。


23日には同センター職員による

解説や拓本体験を行う。


同センターは「長時間にわたって展示する

機会は少ない。

気軽に足を運んでほしい」と

呼び掛けている。


●12月6日まで、同館時間は午前9時~午後5時。
24、30日は休館。
入場無料。
問い合わせ℡0985-(24)-1600

(宮崎日日新聞 11月19日 抜粋)

都城市 「手頃な価格 品数豊富」 居酒屋「波吉」 [都城市]

国道10号線の穂満坊交差点から志和池方面に

約250㍍進むと、右手にあるのが居酒屋「波吉」だ。


店主の青屋博文さん(41)と妻弘子さん(43)が

切り盛りする店は地域の「だれやみ」の

場として親しまれ、


来年で開店10週年を迎える。


メニューは1品300円~500円台が中心。

「手頃な価格にして月2,3回来てもいたいから」だ。


豚足やニラ玉、焼きそばなど、

品数は約40種類と豊富で、

幅広い世代が一緒にそろって楽しめる。


★営業時間・・・・午後6時~11時(注文は午後10時半まで)

★定休日 ・・・・火曜日と毎月第一水曜日



(宮崎日日新聞  11月18日 抜粋)






都城市 「触れ合い運動楽しむ 三股で「親子ビクス」講座」 [都城市]

宮日母子福祉事業団は、子育て応援団事業の

「親子ビクス」講座(大王製紙協賛)を

三股町子育て支援センターで11日、開いた。


乳幼児と母親24組45人がリスムに合わせて、

運動とスキンシップを楽しんだ。


講師はOKJ=親子・キッズ・ジュニアの

エアロビクス=認定インストラクターの

田鍋いずみさん(都城市、看護師)。


「目、耳、皮膚など五感への心地よい刺激が

子どもの成長には大切」と、

母親が笑顔で声を賭け、

子どもの全身をマッサジしたり

手足を動かしたりする触れ合い

体験を紹介した。


母親には育児中の装った姿勢での体を凝りほぐし、

普段使わない筋肉を動かし間接を刺激して

血流やリンパの流れを改選を促し、

産後の体の修正や矯正や調整を図る

エクササイズを指導した。


グループに分かれて自己紹介・懇談タイプもあり、

田鍋さんは「この機会に母親同士の交流を深めて、

子育ての情報交換などに活用して」と

アドバイスした。


(宮崎日日新聞 11月18日 抜粋)

新富町 「カット上達向け奮闘」 ドッグサロン「ココナッツ」  [新富町]

新富町富田南のドッグサロン「ココナッツ」に

入店して4年目。


「ワンちゃんが喜び、また店に来るのが楽しみになるように」と

心を込め、仕事に励む。

トリマーになったのは愛犬を預けた際・

同サロンのサービスに感動したことが

きっかけ。


今では、多いときは1日8匹のトリミングをまかされる。


「まだ苦手な毛質の犬種もある。

もっとうまくカットができるようになりたい」と

目を輝かせていた。


「同サロンオーナー、宮武良子さん(38)」

真面目で飼い主とのコミニケーションもばっちり。

挑戦することを恐れずに、

技術を磨き続けていってほしい。


(宮崎日日新聞 11月18日 抜粋)

Copyright © 宮崎の気になる新聞記事特集! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
イオンの株主優待

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。